艦これメモ

個人的な艦これの編成とかのメモ

2017年05月

よくわからん

上スタートの上ルートがいいらしい

駆逐1以上
戦艦空母3以下
雷巡1以下

編成例
戦艦
空母
空母
秋月型
阿武隈or重巡
雷巡

全員に補強増設使ってボフォースか機銃集中入れると空襲マスが安定する


ボス制空312(318)
優勢≧468(477)
均衡>208(212)
劣勢>104(106)
喪失≦104(106)
(基地航空隊は艦偵も計算)

基地航空隊の制空権喪失回避
烈風601(72)+対空3以上の陸攻(12~16)*3>104
烈風改(76)+対空3以上の陸攻(12~16)*3>104

気にしないなら陸攻*4
烈風*3+一式陸攻三四なら67*3+20=221で均衡とれなくもない

敵艦偵分と空襲で1スロ目が14機まで減るので計算しなおし

制空均衡
出撃対空スロット-
熟練度-
ボーナス制空値半径
烈風101437.421203.4622625
烈風101842.431203.4622675
烈風101842.431203.4622675
一式陸攻三四41816.9700016
8
合計
-
-
-
-
-
-
212
-
1足りないので陸攻の熟練度を上げるor対空11以上の艦戦に変更or陸攻を1スロ目にする

制空劣勢
出撃対空スロット-
熟練度-
ボーナス制空値半径
烈風101437.421203.4622625
一式陸攻二二31812.730001210
一式陸攻三四41816.9700016
8
一式陸攻三四41816.9700016
8
合計
-
-
-
-
-
-
106
-
1足りないので陸攻の熟練度を上げるor対空11以上の艦戦に変更or陸攻を1スロ目にする

2部隊目は1部隊目で制空下がってるはずなので烈風+陸攻*3

毎月やるならとっとと課金して防空したほうがいい


一式戦 隼III型甲
一式戦 隼III型甲(54戦隊)
一式戦 隼II型(64戦隊)
爆装一式戦 隼III型改(55戦隊)

制空均衡
出撃対空スロット-
熟練度-
ボーナス制空値半径
一式戦 隼III型甲(54戦隊)12.51446.771203.462272
一式戦 隼II型(64戦隊)18.51878.491203.4622103

爆装一式戦 隼III型改(55戦隊)61825.4600
025
一式陸攻三四41816.9700016

合計
-
-
-
-
-
-
216
-
いけないこともない

制空劣勢
出撃対空スロット-
熟練度-
ボーナス制空値半径
一式戦 隼II型(64戦隊)101469.22
1203.462294
一式陸攻二二31812.7300012
一式陸攻三四41816.9700016

一式陸攻三四41816.9700016

合計
-
-
-
-
-
-
138
-
一式戦 隼II型(64戦隊)あるならあと適当に陸攻*3

最近の編成
続きを読む

再整理

出撃対空迎撃実対空スロット
熟練度
ボーナス制空値半径
零戦21熟練8081833.941203.4622597
零戦21熟練★1010
010
1842.431203.4622677
零戦52熟練9091838.181203.4622636
零戦52熟練★1011
011
1846.671203.462272
6
烈風100101842.431203.4622675
烈風601110111846.671203.4622725
烈風改120121850.911203.4622765
隼II6
2
9
1838.181203.4622636
隼III甲7
3
11.5
1848.79
1203.4622746
隼III甲(54)8
3
12.51853.031203.4622787
隼II(64)115
18.51878.49
1203.4622103
7
雷電6291838.181203.4622632
飛燕8312.51853.031203.4622783
飛燕24494151863.641203.4622894
飛燕一型丁9313.51857.281203.4622824
九六式陸攻101184.241203.46078
一式陸攻202188.491203.460119
一式陸攻野中3031812.731203.460169
一式陸攻二二3031812.731203.4601610
一式陸攻三四4041816.971203.460208
銀河3031812.731203.460169

隼II型と九六式陸攻はたぶん使わない
爆装一式戦 隼III型改(55戦隊)はよくわからない

輸送
輸送護衛部隊
第一
航巡*2、駆逐*4
第二
軽巡、駆逐*3、重巡*2

航巡に水戦か水爆で道中制空確保
支援と基地が本隊


戦力
水上打撃部隊
第一
航巡*2、戦艦*2、軽空*2
第二
軽巡、駆逐*2、雷巡*2、重巡

軽空*2に艦戦*4、航巡に水戦1~2でボス制空優勢


ギミック
PRKQVマスS勝利

輸送が面倒
ボスはそれほど強くない

ルート固定艦
那智、足柄、多摩、木曾、阿武隈、霞、不知火、曙、潮
から4隻以上

戦艦空母2以下
駆逐2以上

輸送FGIKOLPR
軽巡
重巡
航巡
雷巡
駆逐
駆逐

編成例
阿武隈、木曾、霞、不知火、那智、最上

航巡に瑞雲等で航空戦マス以外制空確保

基地航空隊
陸攻*4をRマス

戦力FGIKOLPT
高速統一
戦艦空母2以下
駆逐2以上

高速戦艦
航巡
駆逐
駆逐
雷巡
正規空母

編成例
比叡、不知火、霞、最上、木曾、葛城

正規空母は艦戦*4
制空取れない場合は航巡に水戦

基地航空隊
艦戦*1+陸攻*3をTマス

↑このページのトップヘ